20231115 画面UIも自動生成も設計が重要
今日は、偶然にも
操作パネルのUIの難しさ
ロゴ作る君の凄さ
という2つの話題が出てきたけど、どちらも、「設計」のような部分が最も重要だよなぁと思うなどした。
〜 〜 〜
ちょっとご指摘者さんの口が強いのが気掛かりだけど、こういう操作パネルは割とある。。。
うちのマンションの立体駐車場パネルもなかなか厳しくて、何年経っても僕は慣れることができずにモタモタしてしまい妻に苦笑されている。
前に動画で記録していたのでキャプチャしてきた。
これは、駐車場から車を出して、さぁ立体駐車場のゲートを閉めよう、というシーン。
https://scrapbox.io/files/6555604d459065001ce15122.jpg
はじめのこの時点で、もう厳しい。
「解除」って言葉に混乱する。この時点で指示をしたいのは、「ゲートを閉める」である。
https://scrapbox.io/files/655560516bb293001b53a83b.jpg
この二択も厳しい。
これは1つ上の「解除」に対する確認画面ということになると思うけど、「ゲート閉」と「進入」が二項対立になっているのが厳しい。
https://scrapbox.io/files/655560562c1b6a001cb943f9.jpg
ここも厳しい。
1つ上で「ゲート閉」を押した際に、「本当に締めますよ?」という確認画面ということになる。
左上に「ゲートを閉じます」と大きく出ているので、「閉めてOK」「やっぱ閉めない」みたいな選択肢を期待するけど、ボタンの選択肢は「運転」か「戻る」…。
こちらが運転するかどうかはゲートさんには何も関係なくて、ゲートを閉めるかどうかの指示をさせてほしい。
https://scrapbox.io/files/6555605a6bb293001b53a9a2.jpg
ここまで来てようやくゲートが閉じられ始めて、操作は完了となる。
いや〜業務用UI設計の難しさを感じる。これはUI設計っていうか、命名の話か?
文句はいくらでも言えるけど、じゃあ設計しろと言われたら、かなり困難だとは思う。
世の中で色々なものを作っている人にリスペクトするとともに、世界をより良くしていく助けになる活動をしたいと思った。
〜 〜 〜
https://scrapbox.io/files/65541675c21656001bbca93e.png
ひゃ〜すごいな。
しかし、2つの気持ちが共存している。
絶対に自分の方が良いものを作れるはず。
良いというのはコンセプト設計的な部分。
自分はロゴデザインにおいて出来るだけ「ダブルミーニング」や「アハ体験」を取り入れたいと思っている。言ってみればロゴデザインで大喜利してるような感覚なんだけど、そこは自分の持ち味として高めていきたい。
しかし、上述の「自分の方が良い」と思っているものは他者、社会からの評価も同じであるとは限らないことを自戒すべき。
今回作ってもらったロゴ、普通にかわいいし…。「これで充分では?」と言われると言い返せない自分もいる。
このステッカーやアクリルキーホルダーがあったらちょっと欲しいもんな。。。
ひとまず言えることとしては、現時点では、こういった生成AIに頼り切るでもなく無視するでもなく、うまく付き合っていきたい。
アイディエーション、ラフ作成にあたっては大いに助けてもらえるシーンがありそうな気がしている。
〜 〜 〜
上記のページを作った。まだ全然できてないので書き足していく。
〜 〜 〜
舞いあがれ、面白かったなぁ〜。でもその次の らんまん もその次(今やってる ブギウギ も面白くて、すっかり朝ドラを毎回見る勢になってしまった。 今年の流行語大賞のノミネートにらんまん の「スエコザサ」が出てきて「お〜!」と思ったけど、聞いているポッドキャストのいくつかのエピソードではどれもスエコザサを全く知らないという感じだったので、やはり人によって見ている世界は異なるのだなと感じた。 僕も、「アレ A.R.E.」とか「ひき肉です」とかは全く知らなかったな。。。
今年も相変わらず10月が忙しくてようやく最近学習に戻ってこれているので、昨年と同じように頑張っていきたい。